ABOUT

マウスピースのような形をした取り外しができる、近年人気の矯正装置です。
コンピュータシミュレーションによって一人ひとりのお口に合ったマウスピースを精密に作成することができ、色も透明なため目立ちにくく気付かれにくいというメリットがあります。
ワイヤーを付ける矯正に抵抗があり、矯正治療を諦めていた患者様にはおすすめしたい治療法の一つです。気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
インビザラインのポイント!
透明のマウスピースだから目立ちにくい
インビザラインのマウスピースは透明で薄く、装着していても目立ちにくいのが特徴です。周りからも矯正していると気づかれにくいため、見た目にストレスを感じることなく治療を進められます。

痛みが少ない
マウスピースの素材は柔らかく一人ひとりに合わせた高精度なつくりのため、比較的快適に治療を行うことができます。また、ワイヤーやブラケット矯正のような硬い金属が口腔内に当たることもないため、痛みが少ないと言われています。

取り外しができて衛生的
インビザラインは取り外しが可能で、歯磨きやフロスなどのセルフケアも普段通りに行えます。食事の際も取り外していただけるので、装置に食べ物が詰まってしまうことなどもありません。また、簡単に洗浄ができるのでとても衛生的です。

事前にシミュレーションができる
事前にシミュレーションができる事前に、治療開始から完了までの過程を緻密にシミュレーションします。どのくらいの期間で、どのように歯が移動していくのかの予測や、一連の流れが掴めることで、治療に対するモチベーション向上にも繋がります。

CAD/CAMによる設計・作製で通院回数を少なく
治療期間中に必要なマウスピースを、CAD/CAMの技術を応用して最初の段階で作製します。0.25mmずつ歯が移動するよう綿密設計されたマウスピースで、その都度矯正装置調整のために来院する必要がなく通院回数が少なくすみます。

圧倒的な治療実績がある
インビザラインは現在、世界で640万人(インビザライン・システム公式サイトより/2019年1月現在)の患者様に使用されており、圧倒的な治療実績があります。治療技術に関する適切なガイドラインもあり、非常に信頼度の高いマウスピース型矯正装置と言えます。

PRICE
実際の治療費一覧
その他の当院症例
《 Before 》

《 After 》

【治療期間】:8か月


【治療期間】:5か月


【治療期間】:4か月


【治療期間】:1年3か月 上下小臼歯抜歯症例 左図は初診時


【治療期間】:1年


【治療期間】:1年2か月 上顎小臼歯抜歯症例左図はワイヤー矯正後


【治療期間】:1年 上顎小臼歯抜歯症例左図はワイヤー矯正後


【治療期間】:6か月 20代女性


【治療期間】:1年 20代男性
石巻初の導入『次世代口腔内スキャンiTero』

◎お口の型取りがわずか2分で完了
今回はスキャン装置になるので、お口の息苦しさなどは全くありません。わずか120秒
でお口の中をデータで再現できます。
◎その場で治療結果を再現
最終治療後のおおよその歯並びをその場で体験。矯正治療を進めるかどうか、矯正するにあたり抜歯が必要かどうかもその場で判断できます。
◎従来より1週間短縮!治療開始がさらに早く、スムーズに
従来のような海外に輸送、製作されるシステムではなく、データのみで完結。スキャンから出来上がりまでおよそ10日~14日ほどで済みます。
子どもの矯正
乳歯と永久歯が混在して生えている時期(混合歯列期)に治療を行います。成長段階の治療のため、歯列の幅を広げられたり、顎の成長までも促進・抑制できるので、個々の成長に合わせて土台からしっかり整えることが可能です。また矯正装置は取り外しができるものも多くあり、負担も少なく、痛みもほとんどありません。
5~20万円(税抜)
小児矯正治療で使用する主な装置
◎リンガルアーチ
歯の裏側にそったアーチにスプリングを接合し、スプリングの弾力を利用して歯を目的の方向へ動かします。

◎ワイヤー矯正
一般的に良く知られている矯正装置です。まず歯にブラケットを装着し、そこにワイヤーを通します。そのワイヤーによって歯を動かし歯並びを整えていく治療法です。

© いしのまきグリーン歯科 All Rights Reserved.
プライバシーポリシー